- 2023.01.10
- ポールウォーキング体験教室開催!
- 2022.11.22
- 11月23日(水)『わくわくイベント』をあさおスポーツセンターで開催!
- 2022.11.11
- 11/12(土)寺子屋かきお、ブラインドサッカー体験中止について
- 2022.10.13
- ポールウォーキング教室の12月日程について
- 2022.10.01
- 体験型自主防災訓練開催!
GET-NPO法人柿生地区総合型地域スポーツクラブ-
GETは、G元気・E笑顔・T楽しい、をキーワードに、柿生地区をスポーツや文化活動を通じて盛り上げていくクラブです。男女問わず、子供から高齢者、障がいのある方々も、みんなで楽しく集まれるスポーツ教室やカルチャー教室、各種イベントをどんどん企画しています。気軽に参加して、一緒に元気と笑顔と楽しさを「GET」しましょう!
開催中の教室
自分に合った護身術教室、フォニックス英語教室A、フォニックス英語教室B ステップアップ教室、プロレスラーに学ぶ体づくり教室、デッサン教室、おとな囲碁入門初級者教室、こども囲碁教室、スポーツスタッキング教室、想像力育成(造形絵画)教室、キッズダンス教室、ボールを使った運動教室、サッカー教室、走り方教室、KUBB(クッブ)教室、その他イベント教室
寺子屋かきお
イベント・特別教室
ポールウォーキング体験教室
2022年度後期10月~3月 申し込みは9/9から先着順
GET柿生PV
GET柿生PVは下記リンクよりご覧いただけます。
GET-柿生地区総合型地域スポーツクラブPV
自分に合った護身術教室
自分の身は、自分で守る!
合気道を通じて、子どもから大人まで自分に合った護身術が学べます。
子どもや女性など、護身術で安心GET
対象:小学生~成人 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週金曜日16:00~17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週金曜日15:45~16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校特別活動室
持物:道着は不要です。動きやすい服装。スカート不可。
講師:阿部 雅嗣
フォニックス英語教室A
10年間の海外生活の中で2人の子育て経験を経て、
帰国後13年間英会話スクール講師として指導してきた
実績のある、元気で笑顔で楽しい現役先生です♪
文字と音のルール(フォニックス)を学び、英単語を正しく読み、
英語特有の発音方法を身に付け、歌やゲームを交えて楽しみながら
『うん、わかる』『なるほど』『読める』を実感しよう!
文科省英検ジュニアに挑戦♪
対象:初心者(1・2年生) 男女
※学年を問わず、レベルによりAB教室を選択できます。(先生判断あり)
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
(別途年間教材費3,000円程度)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週土曜日14:50~15:35
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円) ※定員に付き募集終了
毎週土曜日14:50~15:35
第5週目はお休み
ジュニア英検を受験する場合は、別途費用がかかります。
場所:柿生小学校特別活動室
持物:筆記用具、室内履き
講師:LISA
フォニックス英語教室B
10年間の海外生活の中で2人の子育て経験を経て、
帰国後13年間英会話スクール講師として指導してきた
実績のある、元気で笑顔で楽しい現役先生です♪
文字と音のルール(フォニックス)を学び、英単語を正しく読み、
英語特有の発音方法を身に付け、歌やゲームを交えて楽しみながら
『うん、わかる』『なるほど』『読める』を実感しよう!
文科省英検ジュニアに挑戦♪
対象:経験者(3.4.5.6年生) 男女
※学年を問わず、レベルによりAB教室を選択できます。(先生判断あり)
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
(別途年間教材費3,000円程度)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週土曜日15:45~16:30
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円) ※定員に付き募集終了
毎週土曜日15:45~16:30
第5週目はお休み
ジュニア英検を受験する場合は、別途費用がかかります。
場所:柿生小学校特別活動室
持物:筆記用具、室内履き
講師:LISA
ステップアップ教室
みんなで一緒にゲームを取り入れながら身体を動かし、元気・笑顔・楽しい時間!
冷暖房完備の室内教室で気軽に参加できます。
対象:特別支援児 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週土曜日13:30~14:30
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週土曜日13:30~14:30
第5週目はお休み
場所:柿生小学校特別活動室
講師:あさおスマイルクラブ
プロレスラーから学ぶ体づくり教室
ケガをしにくい体、どんな事にも負けない強い精神を育てることをめざします。
講師は現役プロレスラー。体作りのプロ流トレーニング方法で子ども向けに
安全指導で楽しく教えます。教室を通じて、大事な礼儀もしっかり教えます。
対象:小中学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週金曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週金曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校アリーナ
持物:室内履き
注意事項:自転車での来校は出来ません。
講師:ヒートアッププロレス
デッサン教室
気軽にデッサンを体験してみませんか?
初心者・本格的に始めたい方大歓迎
~今から始める、ずっと続けられる趣味~
対象:18歳~シニア 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週水曜日11:00~12:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週水曜日11:00~12:00
第5週目はお休み
場所:柿生分庁舎 2階 第2会議室 上麻生6-29-18
持物:鉛筆・練り消しゴム等スタートセットはプレゼント
※その他必要な道具は各自用意
講師:田屋 亜里沙
おとな囲碁入門初級者教室
囲碁は初めて!やりたいけど相手がいない!本格的に始めたい!
教室の仲間と対局しながら、レベルに合わせて楽しくしっかり学べます。
対象:シニア 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 参加費500円/回)
毎週水曜日9:30~10:30
後期(10~3月 参加費500円/回)
毎週水曜日9:30~10:30
第5週目はお休み
場所:柿生分庁舎 2階 第2会議室 上麻生6-29-18
持物:囲碁セットはGETで用意します。手ぶらで参加できます。
講師:太田 真美
こども囲碁教室
囲碁は初めて!やりたいけどわからない!
遊びながら頭の回転を速くしたり、集中力が養えます。
教室の仲間と対局しながら、レベルに合わせて楽しくしっかり学べます。
対象:小学生以上 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週木曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週木曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校図工室
持物:囲碁セットはGETで用意します。手ぶらで参加できます。
講師:太田 真美
スポーツスタッキング教室
スポーツスタッキングとは、カップをピラミッドの形に積み上げたり崩したりする速さを競うスポーツです!ゲーム感覚で反射神経・集中力がどんどんUPしていきます。テクニックを磨いて華麗にスタッキングしよう!
対象:小学生以上 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週水曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週水曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校図工室
持物:室内履き、スポーツスタッキングセットはGETで用意します。
手ぶらで参加できます。個人でお持ちの方は持参可。
講師:瀬尾剛・渡辺亜紀子・伊藤悦子
想像力育成(造形絵画)教室
図工が大好き!お絵かき大好き!作るの大好き!・・・ぜーんぶニガテ!
人それぞれ個性があり、表現方法はみんな違います。
ここは【教える】のではなく、個性を【引き出す】教室です。
いろんな物を見て、感じ、表現する。新しい自分の発見!
ヒントや素材を元に、想像を膨らませ、柔軟な発想を養いながらのびのびと、自分を表現することが出来る時間です!
対象:小学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週木曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週木曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生分庁舎2 階第2 会議室 上麻生6-29-18
持物:課題内容により変わります。(絵の具セットなど)
※画用紙・のり・テープ・はさみ・カッターなどはGETで用意します。
講師:島津 乃州江(スタジオ チェント ノズ主宰) 森 裕介
キッズダンス教室
音楽にのせて楽しく踊るキッズダンス教室です。
ダンスを通じて心と体を動かし、自分らしさを引き出していきます。
ダンス経験不要。友達と一緒に大きな声をあげて、自分らしく、のびのびと、自由にで踊りましょう。
対象:幼 小学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週火曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週火曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校特別活動室
持物:室内履き・飲み物
注意事項:自転車での来校は出来ません。
講師:Mirei
ボールを使った運動教室
特定な種目だけではなく、様々な大きさ重さ肌触りのボールに触れ、全身を使って
運動能力を向上させるプログラムです。1つの種目にこだわらないことで、
子どもたちのワクワクと想像力を育みます。どんなボールが自分に合っているのか
まずは触ってみよう!遊んでみよう!
対象:小学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週月曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週月曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校アリーナ・校庭
持物:室内履き・飲み物
注意事項:自転車での来校は出来ません。
講師:和光クラブ
サッカー教室
サッカーには子どもの成長に大切な協調性や個性を伸ばす要素がいっぱいです。
ボールを蹴って=『キック』、とめて=『トラップ』、運んで=『ドリブル』、
ゲームをしながらグランドいっぱい使って仲間と連係してゴールを目指そう!
男子も女子も参加できるよ!
対象:小学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週水曜日16:00~ 17:00
第5週目はお休み
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週水曜日15:45~ 16:45
第5週目はお休み
場所:柿生小学校校庭
※雨天時アリーナ(室内履き持参)
持物:サッカーボール(無くてもOK)・飲み物
注意事項:自転車での来校は出来ません。
講師:和光ユナイテッド川崎FC
走り方教室
すべての運動に関わる「走り方」。プログラムは楽しく過ごせる内容や、
速く走るための運動のコツがいっぱいです。身体の使い方から指導します
ので、走り方が大きく変わるだけではなく、私生活の面でも姿勢が改善され、
日々の健康や運動能力向上に役に立ちます。
対象:小学生 男女
年間登録料2,000円(複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
前期(4~9月 会費15,000円)
毎週木曜日16:00~ 17:00
後期(10~3月 会費18,000円)
毎週木曜日15:45~ 16:45
場所:柿生小学校校庭
※雨天時アリーナ(室内履き持参)
注意事項:自転車での来校は出来ません。
講師:日本体育大学スポーツトレーナー・和光クラブ
KUBB(クッブ)教室
スウェーデン発祥の薪き投げ陣取りゲーム。
老若男女みんなが楽しめる海外ではメジャーなスポーツです。
簡単そうでやってみると意外に当たらない・・・そんな面白さにハマってしまいます。
※会員限定 ※参加無料 ※事前申込み制
対象:小学生 男女
通年 無料(年間登録料2,000円※複数教室登録の場合も1教室分のみ)
2022年度
第1・3土曜日9:00~11 00
場所:白鳥公園
寺子屋かきお
『寺子屋かきお』は、柿生小学校にて、児童の宿題や寺子屋で用意したプリントなどを中心に、寺子屋先生としてお手伝いいただく地域の皆さまと楽しく勉強するところです。(3年生~6年生対象)
また、土曜日等に行う『体験活動』については、全学年参加可能な楽しく学べる企画しています。
放課後のGET教室前に宿題も済ませてられるので、どちらも参加可能です。
2022年度
学習教室 毎週水曜日14:35~15:35
(上記以外の特別チャイム時間あり)
図工室
体験教室 月1回
寺子屋かきお参加申し込み締切:定員になり次第終了 (コロナ対策として24人上限)
寺子屋かきおに関するご質問は、事務局までお問い合わせください。
地域の寺子屋って?
シニア世代をはじめとする地域の様々な方の知識と経験を活かして、多世代で学ぶ生涯学習の拠点として、地域ぐるみで子ども達の学習をサポートし、子どもたちの学ぶ意欲の向上や豊かな人間性の形成を図ることを目的に、川崎市が平成 26 年度からスタートした事業です。柿生小学校は2019年10月開校
寺子屋かきお案内 申込について(PDF 20210324)
寺子屋参加にあたって(PDF 20210524)
寺子屋かきお通信発行(2020年度活動報告)
寺子屋かきお通信表(PDF)
寺子屋かきお通信裏(PDF)
その他イベント教室
骨盤調整コンディショニング教室
身体のストレッチやインナーマッスルを動かす事によってバランスを整え、 骨盤の歪みを調整し、正しい位置にリセットしていくプログラムです。
運動不足解消や、何かアクションをおこしたかった方!
ペルビックストレッチ(骨盤調整)で日々の生活をリフレッシュしましょう。
2017〜2020年 通常教室
ZUMBA教室
ZUMBA(ズンバ)は世界各国の音楽にのせて踊る、簡単で楽しいダンスフィットネスです。
ダンスを通じて心と体を動かし、自分らしさを引き出していきます。ダンス経験不要。
運動不足解消や、何かアクションをおこしたかった方!
自分らしく、のびのびと、自由にZUMBAで踊りましょう。
2017〜2020年 通常教室
ポールウォーキング
ストックを使って正しい姿勢で歩きながら、集う人とのコミュニケーションや自然を感じながら楽しくウォーキング。
対象:どなたでも 男女
2018年 春秋講座
タオルストレッチ教室
タオルを使って全身ストレッチ。
無理なく全身を伸ばすことで、ケガをしにくい身体にしていきます。
適度な運動で気持ちも身体もリフレッシュ。
分かっちゃいるけど、ストレッチをなかなかやらない方におススメ!
対象:シニア 男女
2018年 通常教室
楽しく日常英会話
英語は学ぶのではなく、慣れることが大切です!
外国人講師と自然に話せるような環境の中で必要なのは日常で使える英会話です!
対象:小学生~シニア 男女
2018年 通常教室
サクサク作文教室
こども向けに、プロの放送作家が作文や読書感想文を簡単にうまく書ける様に指導します。
夏休みの読書感想文のヒントや日々のスキルアップに最適です。
対象:小・中学生 男女
2017年夏講座
BOCCIA(ボッチャ)
パラリンピックの競技種目でもあるボッチャは、競技者に赤色/青色の六つのボールが与えられ、それを対戦相手と交互に一つずつ投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールにいかに近づけるかを競う楽しい競技です。
対象:どなたでも 男女
不定期イベント
アニメ理科実験教室
アニメーションを見ながら水ライトを作ろう。
LEDキットを使って楽しく学習。
作ったLEDは防災用具としても使えるよ
対象:小・中学生 男女
2017年 夏講座
小学生ビーズアクセサリー教室
キラキラビーズで手作りおしゃれアイテム。作り方をおぼえて自分でいっぱい作っていこう。
対象:小学生 男女
2017年 夏講座
アクアゲーム教室
プールで行うボールゲーム!3つのスポーツクラブで合同フェスタ。会場久本小学校
対象:どなたでも 男女
2017年 夏講座
宿題サポート教室
学校のお休みの期間に出る宿題。一人で悩んでないで、分からないことは教えてもらいながらスキルアップ。先生がやさしくサポートしてくれます。
対象:小学生 男女
2017年 夏講座
親子知育リトミック教室
親子一緒の知育リトミック。制作活動を通して、聞く・話す・考える力を育てます。
幼稚園に通う前に身につけて欲しい能力を育てるお勉強です。
対象:2~3歳児 男女
2017年 夏講座
ノルディックウォーキング
ストックを使って正しい姿勢で歩きながら、集う人とのコミュニケーションや自然を感じながら楽しくウォーキング。
対象:どなたでも 男女
2017年 春講座
2023/01/10